クラインガルテンを借りる

カールスルーエ市に約70のクラインガルテン協会と約9000個のクラインガルテン
< もくじ >
クラインガルテンはコミュニティー
クラインガルテンを借りる
ラウベなどを買う
クラインガルテンはコミュニティー
ここでは主に友人が借りている“Seewiesen クラインガルテン協会”のことを書きます。(他の協会もだいたい同じように運営されています)

一つ一つのクラインガルテン(区画)は個人が各協会から借りていますが、その集合体であるコミュニティーはゆるやかな共同社会になっていて、ご近所付き合いなどもあります。コミュニティーの中には協会員が建てたコミュニティーハウスがあり、中には台所、ホール、トイレもついています。ちなみに、個々のクラインガルテンには普通のトイレを作ることはできません(持ち帰れる簡易型とコンポストトイレはOK)。協会員は年間2時間、コミュニティーのために働くことが義務づけられています(コミュニティーハウスの修繕、共同部分の草刈り、柵の修理など)。

コミュニティーは普通柵で囲われて、カギを持たない人は入れないようになっています。最近カールスルーエでは、条例で日中はコミュニティーの入り口のカギを開けておくことになりました。クラインガルテンは街の緑地としてとても重要だし、敷地は市から借りていますから一種の“公園”として一般の市民にも開放しようというねらいです。カールスルーエ市(人口約26万)には76のクラインガルテン協会があり、延べ約9000人がクラインガルテンを借りています。

クラインガルテンを借りる
さて、クランガルテンを借りたい人はまず口コミや新聞広告などで空いているクラインガルテンを探します。自宅からの距離、立地条件、クラインガルテンの大きさ、設備(電気、水道、トイレの有無など)などの条件を考えて申し込みますが、人気の高いクラインガルテンを借りるのはなかなか難しいことです。希望者の多い協会では空きを待つ人のリストもあります。空いているところが見つかったら(あるいはリストの順番が来たら)そのクラインガルテンの協会員になり、さらに協会と賃貸契約を結んで、いよいよクラインガルテンライフの始まりです!

『私設のクラインガルテンはないのか?』という質問をいただいたことがありますが、結論から言ってありません。クラインガルテンとは各クラインガルテン協会(非営利、協会員自身が運営)が管理している農園を指します。宗教団体や自然農法を実践する団体などが同じような形式で農園を運営することがあるかもしれませんが、それは“クラインガルテン”の範囲から外れると思います。(市によっては自治体が経営するクラインガルテン形式の農園もあるそうです。正確に言ってこれが“クラインガルテン”に含まれるのかどうかは分りません。)

一般的にクラインガルテンの施設は質素なものです。電気や水道の来ていないコミュニティーもあるし、協会員が日曜大工でコミュニティーハウスを建てる協会もあります。土地を市や町から安く借りることができるし、柵の修理やコミュニティーハウスの維持管理も協会員が分担して行うので、賃貸料も安く抑えることが可能です。ドイツにはかなりの数のクラインガルテンがありますから、クラインガルテンと似た形式で私設の農園を作っても商売としては成り立たないと思います。

あるクラインガルテン(約300u)の賃貸料と諸経費(1年間)
品目
金額(マルク) 
賃貸料と雑費
35 
会費
65 
クラインガルテンの月刊誌
 5 
保険(小屋の火災、盗難)
84 
電気代(使用量によって変る)
10 
合計
199
* 水道はありません

“賃貸料と雑費”の一部が土地の利用料金ということになります。協会がまとめて市に払いますが、1区画分の利用料金はとても安いですね。これは市の援助の一つと言えそうです。昔つくられたクラインガルテンは街中のこともありますが、多くは郊外にあります。線路に挟まれた土地、道路脇で住宅などには使えないところ、川が増水すると水に浸かる可能性のある遊水地なども積極的に使われています。また、園芸に詳しい人の話では、クラインガルテンに使われている土地は農業などに向かないところが多いとか。見方を変えるとクラインガルテンは土地の有効利用にも役立っています。

“保険の加入”ですが、これは協会員に義務づけられています。いくつかのカテゴリーがあるのでその中から選びますが、保障される金額が高くなるほど保険料も高くなります。クラインガルテンを借りている友人に話を聞くと、ほとんどの人のラウベが泥棒に荒らされたり壊されたりしていますから用心が必要(被害の程度はいろいろ)。コミュニティー(クラインガルテンの敷地)は夜、無人になるのでラウベは泥棒や宿に困る人などに狙われるようです。昨年は、刑務所から脱走した凶悪犯がクラインガルテンのラウベに潜んでいた! なんて事件も。もちろん“凶悪犯”は特別な話で、クラインガルテンの日常はとても平和です。

ラウベなどを買う
ガルテンショーで見つけたラウベ
春のガルテンショーで見つけたおしゃれなラウベ。最近の流行は木製のログハウス風です。このラウベにはテーブルと椅子しかありませんが、もう少し大きければ簡単な流しや簡易ベッドを置くこともできます。お値段は約6000マルク。

クラインガルテンといえばラウベ(Laube)。単に農具を入れるための小さな小屋もありますが、多くの人が大き目の小屋“ラウベ”を建てます。国によってはまるで別荘のようなラウベ(すでに“ラウベ”ではないと思うけど)を建てることができるそうです。カールスルーエのあるバーデン・ヴュルテンブルグ州ではラウベの面積は16uまでと決まっています(ドイツ国内でも州によって面積は違う)。ラウベの善し悪しによってクラインガルテンライフの楽しみも大きく違ってくるものです。

クラインガルテン自体は協会から借りることになりますが、ラウベが建っている場合はそれを前の持ち主から買います。また、その他に木、花、コンポスト、通路用に敷かれたコンクリートブロックなどがあればそれらを買い取ることになります。(評価額は市の職員が算定する)

あるクラインガルテンのラウベその他の評価額(マルク)
品目
評価額(マルク)
ラウベ(小屋)
5100 
柵とその扉
150 
通路用のブロック(多数)
100 
水道
120 
リンゴの木×2 (1本45マルク)
90 
ナシの木
50 
プラムの木
50 
サクランボの木
60 
桃の木
50 
コケモモの木
キウイ×3 (1本50マルク)
150 
イチゴ(多数)
10 
バラ×17 (1本3マルク)
51 
バラ×8 (1本4マルク)
32 
合計
6018 

こうしてみると年間の賃貸料は安いですが、新しく借りる時はかなりの出費になることがわかります。(電気が来てない場合)電気を引きたければ自分で費用を負担しなければなりません。農具その他を買いそろえる必要もあるし、自宅からクラインガルテンへ通うには車が必要。そういった事情で、今のクラインガルテンは“貧しい人の庭”ではなく、ある程度経済的に余裕のある“中流階級の楽しみの庭”といった感じです。

 
このページ<クラインガルテンを借りる>のトップ | <クラインガルテン>のもくじ | 表紙ページ

Copyright 2000 MATSUDA,Masahiro. All rights reserved.